『頼んでよかった』そういっていただけるモノ作りを目指します。
![]() |
刺繍職人TOP PAGEへ |
京都の刺繍職人がオリジナルワッペンを作成します
お送りいただいたデザインをできるだけワッペンの中に刺繍で再現します。
|
ワッペンの作成チームやサークルのユニホームに取り付けるワッペン
作業服やエプロンに取り付ける会社のマークやロゴをワッペンにしてお届けします。 ![]() 伝統の技とコンピュータを駆使してあなたのデザインをできるだけ忠実にワッペンの中に再現します。 アイロン接着加工を施していますので、取り付けは簡単。
裏に安全ピンやマジックテープを取り付けることも可能です。 価格はワッペンのデザインや作成数量によって大きくかわるため、まずは見積りをご依頼ください。
もちろん見積りは無料です。
ワッペンの見積りはメールの場合は件名を見積り依頼やワッペンの○●等としてください。
件名がない場合や一般的な件名だと削除してしまう場合があります。 明らかにワッペン見積りの依頼だとわかるようにしてください。 また、見積りに返信される場合は前メールの内容を残しておいていただけると非常に助かります。 見積りをご依頼される場合は ・サイズ ・デザイン ・枚数 この3点は必ず明記してください。 FAXの場合はどこがどの色なのかわかるようにしてください。
デザインはaiでCS以前の形式、文字のアウトライン化したものだと助かります。 Excel、Word、PowerPoint等でこちらにないフォントを使用されるとフォントが変更されてしまいますのでご注意ください。 もちろん.jpg .gif .bmpでもOKです。 見積りフォームの容量が小さいため大きなデータはメールでお送りください。 ・生地(よくわからない場合はお任せでもOK) ・裏処理 ・希望納期(極力ご希望に添えるように…) この3点もできれば書いてください。
生地はフェルト、サテン、エンブクロス、ツイルの4種類から選んでください。
各生地の説明は「生地について」にあります。 どれがよいかよくわからない場合は、何に取り付けるか用途をお伝えいただければ選定いたします。 上に書いた以外の処理でもご相談ください。 アイロン接着加工は取り付けのためだけでなく、ワッペンの収縮防止、糸抜け防止のためほぼ全品に無料でつけています。 加工が施してあっても縫うことはできますので、つけておくことをお勧めします。 通常、ワッペンにある程度の厚さで張りを持たせて仕上げますが、 張りをなくして薄く作成することも可能ですので見積り時にその旨お伝えください。 糸色は画面の色に合わせますが、 こだわりのある場合は何かサンプルを送っていただけると助かります。 納期はご発注後、2〜3週間みてください。(場合によってはもう少しかかることも…) サンプルUPの場合はプラス10日〜2週間程度。 お急ぎの場合は応相談です。 ワッペンのご注文
ご注文はメールもしくはFAXでお願いいたします。
電話でも話をすることはできますが、送り先は必ずメールもしくはFAXにてお送りください。 注文書等の書式は特にありませんが、 ・ワッペンの仕様 ・作成枚数 ・送り先の住所と宛名 ・お支払方法 これだけはわかるようにしてください。 ご発注時にも見積り時のメールをつけておいていただけると助かります。 お支払方法は代引、郵便振込、銀行振込の3種類です。お支払方法の説明 領収書が必要な場合は領収書の宛名も教えてください。 ワッペンの納期
納期は時期によって多少かわります。
アバウトにご発注後、2〜3週間みていただければ大丈夫ですが、 タイミングによっては4週間程度かかることもあります。 サンプルを作成する場合は+10日〜2週間みてください。 お急ぎの場合は応相談とします。 |
|
© 2003 京都の刺繍職人 |