ワッペン作成に一役買います

京都の刺繍職人ワッペン作成タイトル
京都の刺繍職人がオリジナルワッペンを作成します
いいモノ作りをモットーにあなたのデザインを刺繍で表現します。
ひらがなのワッペンを作りました。入園準備に是非!

サンプル| 見積りの必要事項| 使用する糸色| フォント| 生地| 取付方法| 見積りフォーム|
いいモノ作りをモットーにワッペンをはじめ刺しゅう製品をお届けします
オリジナルワッペン
いただいた画像を元にワッペンを作成
オリジナルワッペン
必要事項
価格の目安
糸色いろいろ
フォント
生地について
取り付け方法
ワッペンのサンプル

サッカーエンブレム
サッカーチームのエンブレム
サッカーTOP
これだけは読んでネ
エンブレムの形
価格に影響する事柄
生地と糸と裏処理
エンブレムのサンプル
Soccer Link

etc
見積りから納品まで
デザインについて
お支払方法
個人情報について
法令表示
雑誌に載りました
リンクについて

ワッペンを上手に貼り付けよう

ワッペンの種類は豊富で、エンブレムデザイン、ネームワッペン、キャラクターワッペンなど様々なものがあります。
これらワッペンをユニフォームや体操着、タオル、バッグ、ハンカチなどに貼り付けて使用しますが、初めて貼りつける際はどう貼ったら上手に貼れるのかお悩みになる方もいらっしゃるかもしれません。
そこでこちらでは、ワッペンを上手に貼るコツについて紹介します。

基本的なワッペンを貼り付ける位置

ワッペンを貼り付ける位置は基本的に自由なのですが、バランスよく見える貼り付け位置があります。
シャツなどの上着に貼る際は、胸ポケットの中心に貼るよりちょっと上の方に付けた方がバランスよく見えます。
Tシャツやユニフォームなども少し肩に近い部分に貼り付けましょう。

複数貼る場合は、肩に乗せるように貼ってもかっこよくなります。ワッペンが高い位置にあると目線が上にいくので、スタイルが良く見えますし、顔も明るく見える効果を期待できます。小さめのワッペンでしたら、さり気なく裾の方に貼ることもおすすめです。

ワッペンの貼り付け裏技

  • 頻繁に洗濯するものは、糸などで縫いつけておくと安心です。また、ネットに入れるとより安心です。
  • 厚みのあるワッペンは表からも裏からもアイロンをしっかり当てると剥がれにくくなります。
  • スチームアイロンですとさらに簡単に付きやすくなります。スチーム機能のないアイロンでしたら霧吹きなどを使用して湿らせて貼り付けましょう。洗濯後、湿った状態でワッペンを付ける方法もおすすめです。

当店では、ユニフォームにおすすめのサッカーエンブレムや、ワッペン刺繍のオーダーメイドを受け付けております。
希望のデザインのワッペンを作成したい際には、是非当店にお任せください。伝統の技と最新技術を駆使して、オリジナルデザインをできるだけ忠実にワッペンの中に再現いたします。

ポロシャツに刺繍
ポロシャツに刺繍
ポロシャツに会社名やお店のロゴ等を刺繍します。

ひらがなワッペン
入園準備に! ひらがなで名前の入ったワッペンです 5枚で2800円
ひらがなネームワッペン
新たに星、ハート、音符、チューリップ、クルマ、ボールが加わりました 使い方はいろいろ 体操服やスモックの背中、カバン等に取り付けてください
ひらがな1文字ワッペン
お得な入園セット

愛犬グッズ
愛犬シルエット&リアルワッペン
愛犬グッズ
シルエットのワッペン
リアルなワン
ポロシャツに刺繍
ポロシャツ(名前入り)
帽子にも刺繍
帽子に刺繍(名前入り)
愛犬ワッペンの注文書
愛犬ワッペンのつけ方
愛犬リンク de リンク
京都の刺しゅう職人
管理人:たなかこうじ
大津市横木二丁目2-8
tel:090-3054-8500
E-mail:kyoto@shishu-shokunin.comまで

   © 2003 京都の刺繍職人